はてなブログに引っ越しました~本日
2025年03月27日
この度、はてなブログに引っ越しました。
今後は以下のサイトで投稿を楽しみたいと思います。
投稿の仕方がまた違いますので少しずつ学んでいきます♪
今までありがとうございました。
https://asakobo.hatenablog.com/
ブログ名〜asakobo
今後は以下のサイトで投稿を楽しみたいと思います。
投稿の仕方がまた違いますので少しずつ学んでいきます♪
今までありがとうございました。
https://asakobo.hatenablog.com/
ブログ名〜asakobo
桃色
2025年03月27日
昨日、午後から実家の草取りをした。
気温が上がり、暑かった。

うぐいすの声を聴いたよ~嬉しくなった。

そして、気になっていたのでスッキリした。
気温が上がり、暑かった。
うぐいすの声を聴いたよ~嬉しくなった。
そして、気になっていたのでスッキリした。
黄砂&PM2.5
2025年03月26日
通称ダイコンバナ、北側の花壇のムラサキハナナが咲いた。
昨日は実家の庭の草取りの予定だったが、黄砂&PM2.5の注意喚起があり、草取りを控えた。

季節が良い時の草取りは比較的好きな作業だ。
集中して、気持ち良い。
早いもので3月も下旬になった。
今朝はまた窯を焚いている。
週末はまた寒の戻りがあるとか、でも、今年の夏はまた暑くなりそうな予感^^;
夏の窯焚きはなかなか厳しいものがある。
昨日は実家の庭の草取りの予定だったが、黄砂&PM2.5の注意喚起があり、草取りを控えた。

季節が良い時の草取りは比較的好きな作業だ。
集中して、気持ち良い。
早いもので3月も下旬になった。
今朝はまた窯を焚いている。
週末はまた寒の戻りがあるとか、でも、今年の夏はまた暑くなりそうな予感^^;
夏の窯焚きはなかなか厳しいものがある。
本焼きの準備
2025年03月25日
ふくろうのしゃもじ立ての釉掛け。
色合いは違うがまたふくろうシリーズを作っている。
次の本焼きの分。

窯が小さいのでいつも窯詰めはパズルのよう♬
いかに詰めるか、でも、詰め過ぎると温度が上がらなくなるし、いつも加減して窯を詰めていく。
窯詰めは頭を使う頭の体操だ。
色合いは違うがまたふくろうシリーズを作っている。
次の本焼きの分。
窯が小さいのでいつも窯詰めはパズルのよう♬
いかに詰めるか、でも、詰め過ぎると温度が上がらなくなるし、いつも加減して窯を詰めていく。
窯詰めは頭を使う頭の体操だ。
兜は完売しました
2025年03月24日
新作の兜、おかげさまで本日完売しました。

最初のひとつと最後のひとつは県外に嫁いでいきました。

兜の制作は終了です。
ありがとうございました。

最初のひとつと最後のひとつは県外に嫁いでいきました。

兜の制作は終了です。
ありがとうございました。