コーヒーの供
2019年02月28日
友人が遊びに来たのでチュイール
を焼いた。
ずいぶん久しぶりに作ったので生地を薄く延ばすのが難しかった。
砂糖漬けの生のレモンを細かく刻んで生地に混ぜ込んだ。
レモンは知人の庭に生った安全なレモンで数日前に砂糖漬けにしていた。

めん棒を使って瓦のカーブを作っていくのがおもしろい~♫
以前に作った家の花器をいっしょに並べた。
ちょうどこの
瓦屋根のイメージ・・・。
この青い屋根の家の花器をまた作りた~い
明日から3月。
桜の開花宣言が出された。
熊本は全国でトップの3月1日・・・・
ここ数日、ブログの送信❔の不具合があり、ちょっとご迷惑おかけしているかも知れませんm(__)m

ずいぶん久しぶりに作ったので生地を薄く延ばすのが難しかった。
砂糖漬けの生のレモンを細かく刻んで生地に混ぜ込んだ。
レモンは知人の庭に生った安全なレモンで数日前に砂糖漬けにしていた。
めん棒を使って瓦のカーブを作っていくのがおもしろい~♫
以前に作った家の花器をいっしょに並べた。
ちょうどこの

この青い屋根の家の花器をまた作りた~い

明日から3月。
桜の開花宣言が出された。
熊本は全国でトップの3月1日・・・・

ここ数日、ブログの送信❔の不具合があり、ちょっとご迷惑おかけしているかも知れませんm(__)m
長芋グラタン
2019年02月27日
長芋グラタンはおもてなし料理の一品でもある。
昨夜の酒の肴
。

今回はシンプルにベーコンと長芋のみで作った。
上にチーズをのせて焼いた。
チーズに焼き色がつかなかったけど・・・おいしかった。
上の緑の粉末は自家製乾燥パセリ。
昨夏、収穫して作ったものがとても重宝している
昨夜の酒の肴

今回はシンプルにベーコンと長芋のみで作った。
上にチーズをのせて焼いた。
チーズに焼き色がつかなかったけど・・・おいしかった。
上の緑の粉末は自家製乾燥パセリ。
昨夏、収穫して作ったものがとても重宝している

窯
2019年02月26日
晴れ
の一日。
洗濯物をたくさん干した。
先日作った作品もテラスでひなたぼっこ。
窯が来る前に取り寄せていたオーブン陶土をすべて使い切った。
こちらは白いオーブン陶土。

3月が目の前になってしまったけど小さなイノシシさんは追加注文の分でミニミニサイズ。
電子レンジで焼いたあと、色付けして仕上げる。
ついに窯を注文した。
納期は連絡待ちだが3月中に我が家にやって来るかな~と思っている
電子レンジみたく、本当に小さな電気窯。
実家の母に話したら、「ままごとみたいね^^」ハハハッ~と笑われた。
たしかに・・・でも、今の自分に出来るカタチ

洗濯物をたくさん干した。
先日作った作品もテラスでひなたぼっこ。
窯が来る前に取り寄せていたオーブン陶土をすべて使い切った。
こちらは白いオーブン陶土。
3月が目の前になってしまったけど小さなイノシシさんは追加注文の分でミニミニサイズ。
電子レンジで焼いたあと、色付けして仕上げる。
ついに窯を注文した。
納期は連絡待ちだが3月中に我が家にやって来るかな~と思っている

電子レンジみたく、本当に小さな電気窯。
実家の母に話したら、「ままごとみたいね^^」ハハハッ~と笑われた。
たしかに・・・でも、今の自分に出来るカタチ

春~
2019年02月25日
クリスマスローズの剪定を忘れていたことに気が付き、朝食を食べてすぐに古い葉を剪定。
すると昼にはいきなりつぼみがのびた

うわぉ~そのエネルギーに驚いた
春が来るとともに草取りの季節の到来
芝生の間の草取りをしているとひばり
の声がした。
空を見上げてその姿を確認、住宅街にもひばりが来るようになった~。
うれしい春にしよう
すると昼にはいきなりつぼみがのびた

うわぉ~そのエネルギーに驚いた

春が来るとともに草取りの季節の到来
芝生の間の草取りをしているとひばり

空を見上げてその姿を確認、住宅街にもひばりが来るようになった~。
うれしい春にしよう
